令和4年度 徳島インターハイ 組合せアップ! <2022.7.2> |
詳細は全国専門部HPをご覧ください。
令和4年度 全国・全道大会日程!(高校生関係) <2022.3.6> |
左頁【各種大会日程】をご覧下さい。
四国総体公式HP(←ここをクリック)から、ご覧下さい!
高体連北海道予選会 最終日結果! <2022.6.24> |
★個人全道決勝結果!
男子ダブルス~【優勝】伊藤彰悟・佐々木颯太(旭川実業) 【準優勝】畠山大和・河北勝希(札幌龍谷)
女子ダブルス~【優勝】山田桜生・山家くるみ(とわの森三愛) 【準優勝】濱下亜美・江口 碧(帯広大谷)
男子シングルス~【優勝】小島滉貴(旭川実業) 【準優勝】小關優心(北海)
女子シングルス~【優勝】土佐梨緒菜(旭川実業) 【準優勝】山家くるみ(とわの森三愛)
全道第3位入賞者は次の通りです。
男子ダブルス~【第3位】瀬藤智史・廣瀬大城(帯広大谷) 小關優心・大井済嘉(北海)
女子ダブルス~【第3位】竹内紅葉・小林香凜(札幌静修) 嶋村瑞希・獅子原瑚桜(旭川南)
男子シングルス~【第3位】佐々木颯太(旭川実業) 齋藤誓弥(札幌静修)
女子シングルス~【第3位】濱下亜美(帯広大谷) 藤堂悠菜(とわの森三愛)
全種目の詳細結果については左頁【インターハイ予選】をご覧下さい。
★シングルス・インターハイ出場権獲得者!
南北海道BS~【優勝】小關優心(北海) 【準優勝】齋藤誓弥(札幌静修)
北北海道BS~【優勝】小島滉貴(旭川実業) 【準優勝】佐々木颯太(旭川実業)
南北海道GS~【優勝】山家くるみ(とわの森三愛) 【準優勝】藤堂悠菜(とわの森三愛)
北北海道GS~【優勝】土佐梨緒菜(旭川実業) 【準優勝】濱下亜美(帯広大谷)
各ブロック第3位入賞者は次の通りです。
南北海道BS~【第3位】池田 慶(北海) 河北勝希(札幌龍谷)
北北海道BS~【第3位】瀬藤智史(帯広大谷) 松本悠汰(帯広大谷)
南北海道GS~【第3位】竹内紅葉(札幌静修) 山田桜生(とわの森三愛)
北北海道GS~【第3位】江口 碧(帯広大谷) 金谷心美(帯広大谷)
高体連北海道予選会 2日目結果! <2022.6.23> |
★男子団体~【全道優勝】旭川実業(7年ぶり3回目) 【全道準優勝】札幌龍谷
★女子団体~【全道優勝】とわの森三愛(8大会連続11回目) 【全道準優勝】帯広大谷
全道第3位入賞校は次の通りです。
男子団体~【第3位】帯広大谷・北海 女子団体~【第3位】札幌静修・旭川実業
★ダブルス・インターハイ出場権獲得者!
南北海道BD~【優勝】畠山大和・河北勝希(札幌龍谷) 【準優勝】小關優心・大井済嘉(北海)
北北海道BD~【優勝】伊藤彰悟・佐々木颯太(旭川実業) 【準優勝】瀬藤智史・廣瀬大城(帯広大谷)
南北海道GD~【優勝】山田桜生・山家くるみ(とわの森三愛) 【準優勝】竹内紅葉・小林香凜(札幌静修)
北北海道GD~【優勝】濱下亜美・江口 碧(帯広大谷) 【準優勝】嶋村瑞希・獅子原瑚桜(旭川南)
各ブロック第3位入賞者は次の通りです。
詳細結果については左頁【インターハイ予選】をご覧下さい。なお、北海道釧路工業高等学校HPからもご覧になれます。
南北海道BD~【第3位】植村慎吾・磯野佑斗(札幌龍谷) 齋藤誓弥・宮﨑洸希(札幌静修)
北北海道BD~【第3位】越川 匠・髙橋吏玖(帯広柏葉) 小島滉貴・中村樹希(旭川実業)
南北海道GD~【第3位】坂本美緒・青柳 遙(札幌静修) 藤堂悠菜・藤井りる(とわの森三愛)
北北海道GD~【第3位】松浦日菜乃・吉田莉麻(旭川実業) 井上紗彩・中島優衣奈(旭川商業)
★6月24日(大会最終日)9:15から、男女ダブルス全道決勝が行われます。以降、男女シングルス全道決勝まで行われます。
高体連北海道予選会 1日目結果! <2022.6.22> |
★インターハイ出場権獲得!
男子団体~札幌龍谷・旭川実業 女子団体~とわの森三愛・帯広大谷
上位入賞校は次の通りです。
詳細結果については左頁【インターハイ予選】をご覧下さい。なお、北海道釧路工業高等学校HPからもご覧になれます。
南北海道男子団体~【優勝】札幌龍谷 【準優勝】北海 【第3位】札幌北斗・札幌静修
北北海道男子団体~【優勝】旭川実業 【準優勝】帯広大谷 【第3位】帯広柏葉・武修館
南北海道女子団体~【優勝】とわの森三愛 【準優勝】札幌静修 【第3位】札幌北斗・北星学園女子
北北海道女子団体~【優勝】帯広大谷 【準優勝】旭川実業 【第3位】旭川商業・旭川南
★6月23日(大会2日目)9:15から、男女とも全道決勝が行われます。以降、男女ダブルスブロック決勝まで、・男女シングルス一回戦
まで行われます。
高体連北海道予選会 使用シャトルについて! <2022.6.17> |
来週からの高体連釧路大会における使用シャトル(スピード番号)について、施設の空調設備が完備されていること
および釧路市の予想最高気温が16度~17度であることから、スピード番号【4番】を使用する予定です。
ご承知おき下さい。
高体連北海道予選会 組合せ&TTアップ! <2022.6.15> |
左頁【インハイ予選】をご覧下さい。当番校北海道釧路工業高等学校HPからもご覧になれます。
高体連全10支部で予選終了! <2022.6.2> |
★高体連北海道予選会は、6/21(火)~24(金)に釧路市で開催されます。
高体連札幌支部予選終了!(結果) <2022.6.2> |
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】北海 【準優勝】札幌龍谷 【第3位】札幌静修
女子団体~【優勝】札幌静修 【準優勝】とわの森三愛 【第3位】北星女子
男子ダブルス~【優勝】植村慎吾・磯野佑斗(札幌龍谷)【準優勝】齋藤誓弥・宮﨑洸希(札幌静修)【第3位】小關優心・大井済嘉(北海)
女子ダブルス~【優勝】山田桜生・山家くるみ(とわの森)【準優勝】藤堂悠菜・藤井りる(とわの森)【第3位】坂本美緒・青柳 遙(札幌静修)
男子シングルス~【優勝】河北勝希(札幌龍谷) 【準優勝】池田 慶(北海) 【第3位】齋藤誓弥(札幌静修)
女子シングルス~【優勝】竹内紅葉(札幌静修) 【準優勝】藤堂悠菜(とわの森三愛) 【第3位】山田桜生(とわの森三愛)
高体連十勝支部予選終了!(結果) <2022.5.29> |
★帯広大谷 団体戦・男女優勝!
★瀬藤智史(帯広大谷) 三冠達成! ★濱下亜美(帯広大谷) 三冠達成!
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】帯広大谷 【準優勝】帯広柏葉 【第3位】帯広三条
女子団体~【優勝】帯広大谷 【準優勝】帯広三条 【第3位】帯広南商業
男子ダブルス~【優勝】瀬藤智史・廣瀬大城(帯広大谷)【準優勝】越川 匠・髙橋吏玖(帯広柏葉)【第3位】菅野愛都・野崎逸斗(帯広大谷)
女子ダブルス~【優勝】濱下亜美・江口 碧(帯広大谷)【準優勝】本間 陽・藤川麻愛(帯広柏葉)【第3位】金谷心美・石原綾弓(帯広大谷)
男子シングルス~【優勝】瀬藤智史(帯広大谷) 【準優勝】松本悠汰(帯広大谷) 【第3位】越川 匠(帯広柏葉)
女子シングルス~【優勝】濱下亜美(帯広大谷) 【準優勝】江口 碧(帯広大谷) 【第3位】金谷心美(帯広大谷)
高体連オホーツク支部予選終了!(結果) <2022.5.28> |
★矢田目璃輝(北見柏陽) 三冠達成!
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】北見柏陽 【準優勝】紋別 【第3位】網走南ヶ丘・北見商業
女子団体~【優勝】網走桂陽 【準優勝】網走南ヶ丘 【第3位】北見柏陽・北見藤
男子ダブルス~【優勝】矢田目璃輝・小林霜冠(北見柏陽)【準優勝】栗田玲央・藤川黎斗(網走南ヶ丘)【第3位】背戸龍心・二宮光琉(紋別)
女子ダブルス~【優勝】佐藤里桜・佐藤百華(北見緑陵)【準優勝】井上玲奈・齊藤亜未(網走南ヶ丘)【第3位】渡辺結衣・髙橋花綸(網走南ヶ丘)
男子シングルス~【優勝】矢田目璃輝(北見柏陽) 【準優勝】小林霜冠(北見柏陽) 【第3位】長野智青(北見商業)
女子シングルス~【優勝】本田ゆい(北見柏陽) 【準優勝】佐藤里桜(北見緑陵) 【第3位】井上玲奈(網走南ヶ丘)
高体連室蘭支部予選終了!(結果) <2022.5.28> |
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】伊達開来 【準優勝】伊達緑丘 【第3位】室蘭東翔
女子団体~【優勝】苫小牧南 【準優勝】北海道栄 【第3位】室蘭東翔
男子ダブルス~【優勝】永井陸斗・永井海斗(伊達開来)【準優勝】新藤恭介・長谷川大斗(伊達緑丘)【第3位】久米紘平・南舘 琉(苫小牧東)
女子ダブルス~【優勝】畠山智美・川合亜子(苫小牧南)【準優勝】丹羽乙寧・松下望央(室蘭東翔)【第3位】宮浦柚羽・川口優奈(北海道栄)
男子シングルス~【優勝】新藤恭介(伊達緑丘) 【準優勝】佐藤翔映(苫小牧工業) 【第3位】前田あさひ(苫小牧工業)
女子シングルス~【優勝】小野優那(苫小牧工業) 【準優勝】畠山智美(苫小牧南) 【第3位】丹羽乙寧(室蘭東翔)
高体連空知支部予選終了!(結果) <2022.5.28> |
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】岩見沢緑陵 【準優勝】岩見沢農業 【第3位】滝川西・深川西
女子団体~【優勝】岩見沢東 【準優勝】岩見沢緑陵 【第3位】滝川・芦別
男子ダブルス~【優勝】佐々木小次郎・北條李桜(深川西)【準優勝】西野望斗・森田 羽(岩見沢農業)【第3位】上田聖也・佐藤虎生(深川西)
女子ダブルス~【優勝】山﨑帆南・沼田夢加(岩見沢東) 【準優勝】茶山巴菜・古舘由羽(滝川) 【第3位】林 愛果・小川碧純(滝川)
男子シングルス~【優勝】森田 羽(岩見沢農業) 【準優勝】北條李桜(深川西) 【第3位】佐々木小次郎(深川西)
女子シングルス~【優勝】原田真衣(岩見沢東) 【準優勝】中村樹香(滝川西) 【第3位】五井夏楓(滝川西)
高体連小樽支部予選終了!(結果) <2022.5.27> |
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】寿都 【準優勝】小樽潮陵 【第3位】小樽桜陽・倶知安
女子団体~【優勝】小樽未来創造 【準優勝】寿都 【第3位】小樽潮陵・倶知安
男子ダブルス~【優勝】木戸康輔・木戸亮輔(小樽潮陵)【準優勝】小原晴空・阿部 翼(寿都)【第3位】市川三士郎・嶋屋秀人(小樽桜陽)
女子ダブルス~【優勝】阿部美咲・山本文菜(寿都) 【準優勝】藤田悠寧・大島琴音(寿都) 【第3位】三浦七海・尾山栞渚(小樽未来創造)
男子シングルス~【優勝】阿部 翼(寿都) 【準優勝】藤 暖人(倶知安) 【第3位】小原晴空(寿都)
女子シングルス~【優勝】三浦七海(小樽未来創造) 【準優勝】阿部美咲(寿都) 【第3位】藤田悠寧(寿都)
高体連釧根支部予選終了!(結果) <2022.5.27> |
★瀧ヶ平羽玖(武修館) 三冠達成! ★田嶋花梨(釧路北陽) 三冠達成!
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】武修館 【準優勝】白糠 【第3位】釧路明輝
女子団体~【優勝】釧路北陽 【準優勝】根室 【第3位】釧路江南
男子ダブルス~【優勝】瀧ヶ平羽玖・高砂翔吾(武修館) 【準優勝】渡部竜士・對木一輝(白糠) 【第3位】加藤翔稀・清水 遥(武修館)
女子ダブルス~【優勝】田嶋花梨・田中彩音(釧路北陽) 【準優勝】猪飼彩夏・武藤瑚々(根室) 【第3位】森 結菜・福田音乃(根室)
男子シングルス~【優勝】瀧ヶ平羽玖(武修館) 【準優勝】高砂翔吾(武修館) 【第3位】渡部竜士(白糠)
女子シングルス~【優勝】田嶋花梨(釧路北陽) 【準優勝】森 結菜(根室) 【第3位】田中彩音(釧路北陽)
高体連旭川支部予選終了!(結果) <2022.5.27> |
★旭川実業 団体戦・男女優勝! ★小島滉貴(旭川実業) 三冠達成!
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】旭川実業 【準優勝】旭川工業 【第3位】旭川龍谷
女子団体~【優勝】旭川実業 【準優勝】旭川商業 【第3位】旭川南
男子ダブルス~【優勝】小島滉貴・中村樹希(旭川実業)【準優勝】伊藤彰悟・佐々木颯太(旭川実業)【第3位】新堂春輝・渡部 蓮(旭川実業)
女子ダブルス~【優勝】獅子原瑚桜・嶋村瑞希(旭川南)【準優勝】松浦日菜乃・吉田莉麻(旭川実業)【第3位】柴田優来・大坂夏里奈(旭川商業)
男子シングルス~【優勝】小島滉貴(旭川実業) 【準優勝】伊藤彰悟(旭川実業) 【第3位】佐々木颯太(旭川実業)
女子シングルス~【優勝】土佐梨緒菜(旭川実業) 【準優勝】獅子原瑚桜(旭川南) 【第3位】松浦日菜乃(旭川実業)
高体連函館支部予選終了!(結果) <2022.5.21> |
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】函館工業 【準優勝】函大有斗 【第3位】函館中部
女子団体~【優勝】遺愛女子 【準優勝】函館工業 【第3位】函館大妻
男子ダブルス~【優勝】小山内 康晴・宮下諒大(函館工業)【準優勝】小林祐司朗・村本泰知(函大有斗)【第3位】長田昊途・髙橋 開(函大有斗)
女子ダブルス~【優勝】狩野和奏・平井咲香(遺愛女子) 【準優勝】堀寿々花・加藤乃愛(遺愛女子) 【第3位】伊藤捺希・本多萌愛(遺愛女子)
男子シングルス~【優勝】長田昊途(函大有斗) 【準優勝】小山内康晴(函館工業) 【第3位】後藤奏太朗(函館中部)
女子シングルス~【優勝】堀寿々花(遺愛女子) 【準優勝】狩野和奏(遺愛女子) 【第3位】古谷小梅(函館工業)
高体連名寄支部予選終了!(結果) <2022.5.20> |
★稚内大谷 団体戦・男女優勝! ★佐賀正弥(稚内) BD・BS二冠達成!
上位入賞校・入賞者は次の通りです。詳細結果は左頁【インハイ予選】をご覧下さい。
男子団体~【優勝】稚内大谷 【準優勝】稚内 【第3位】士別翔雲・名寄
女子団体~【優勝】稚内大谷 【準優勝】名寄 【第3位】士別翔雲・利尻
男子ダブルス~【優勝】森 結太・佐賀正弥(稚内) 【準優勝】大越蒼生・若杉翔也(稚内大谷) 【第3位】西岡海璃・安楽玄梧(稚内大谷)
女子ダブルス~【優勝】稲川 琳・上木美亜(稚内大谷) 【準優勝】工藤美衣奈・中條結空(稚内大谷) 【第3位】中川実来・畑山野乃(名寄)
男子シングルス~【優勝】佐賀正弥(稚内) 【準優勝】大越蒼生(稚内大谷) 【第3位】岩本 慶(稚内)
女子シングルス~【優勝】畑山野乃(名寄) 【準優勝】上木美亜(稚内大谷) 【第3位】稲川 琳(稚内大谷)
高体連支部予選 名寄支部予選を皮切りに5/13より始まります! <2022.5.11> |
支部予選開催日程は、左頁【インハイ予選】をご覧下さい。なお、各支部予選結果については、順次掲載していきます。
R4高体連北海道予選会(釧路大会) 関係書類アップ! <2022.5.11> |
高体連北海道予選会開催要項・参加申込書他、関係書類については、本大会当番校 北海道釧路工業高等学校HP
よりダウンロードしてご利用下さい。 なお、参加申込書をご覧になるには、パスワードが必要です。パスワードについて
は、各支部専門委員にお問い合わせ下さい。
国体北海道予選(少年の部) 最終日結果! <2022.5.8> |
【男子シングルス】
決 勝 小島滉貴(旭川実業) 2-0 齋藤誓弥(札幌静修)
三 決 佐々木颯太(旭川実業) 2-0 松本悠汰(帯広大谷)
準決勝① 小島滉貴(旭川実業) 2-0 松本悠汰(帯広大谷)
準決勝② 齋藤誓弥(札幌静修) 2-0 佐々木颯太(旭川実業)
準々決勝① 小島滉貴(旭川実業) 2-0 小關優心(北海)
準々決勝② 松本悠汰(帯広大谷) 2-1 畠山大和(札幌龍谷)
準々決勝③ 佐々木颯太(旭川実業) 2-0 河北勝希(札幌龍谷)
準々決勝④ 齋藤誓弥(札幌静修) 2-0 瀬藤智史(帯広大谷)
【女子シングルス】
決 勝 土佐梨緒菜(旭川実業) 2-0 藤堂悠菜(とわの森三愛)
三 決 濱下亜美(帯広大谷) 2-1 山家くるみ(とわの森三愛)
準決勝① 土佐梨緒菜(旭川実業) 2-0 山家くるみ(とわの森三愛)
準決勝② 藤堂悠菜(とわの森三愛) 2-1 濱下亜美(帯広大谷)
準々決勝① 土佐梨緒菜(旭川実業) 2-0 中鉢青空(帯広大谷)
準々決勝② 山家くるみ(とわの森三愛) 2-1 宮平聖菜(札幌静修)
準々決勝③ 濱下亜美(帯広大谷) 2-1 山田桜生(とわの森三愛)
準々決勝④ 藤堂悠菜(とわの森三愛) 2-0 竹内紅葉(札幌静修)
★少年結果トーナメント(最終日)※成年結果含む
結果詳細は後日道協HPにもアップされます。
国体北海道予選(少年の部) 2日目結果! <2022.5.7> |
【男子ダブルス】
決 勝 佐々木颯太・伊藤彰悟(旭川実業) 2-0 畠山大和・河北勝希(札幌龍谷)
三 決 小關優心・大井済嘉(北海) 2-0 齋藤誓弥・宮﨑洸希(札幌静修)
【女子ダブルス】
決 勝 獅子原瑚桜・嶋村瑞希(旭川南) 2-0 濱下亜美・江口 碧(帯広大谷)
三 決 藤堂悠菜・藤井りる(とわの森三愛) 2-0 河原しいな・小林涼嘉(とわの森三愛)
【男子シングルス】 準々決勝進出者
準々決勝① 小島滉貴(旭川実業) VS 小關優心(北海)
準々決勝② 松本悠汰(帯広大谷) VS 畠山大和(札幌龍谷)
準々決勝③ 佐々木颯太(旭川実業) VS 河北勝希(札幌龍谷)
準々決勝④ 瀬藤智史(帯広大谷) VS 齋藤誓弥(札幌静修)
【女子シングルス】 準々決勝進出者
準々決勝① 土佐梨緒菜(旭川実業) VS 中鉢青空(帯広大谷)
準々決勝② 宮平聖菜(札幌静修) VS 山家くるみ(とわの森三愛)
準々決勝③ 濱下亜美(帯広大谷) VS 山田桜生(とわの森三愛)
準々決勝④ 藤堂悠菜(とわの森三愛) VS 竹内紅葉(札幌静修)
★少年結果トーナメント(2日目)※成年結果含む
●5月8日競技最終日9:00より、男女シングルス準々決勝から決勝まで行われます。
結果詳細は後日道協HPにもアップされます。
国体北海道予選(少年の部) 1日目結果! <2022.5.6> |
【男子ダブルス】
準決勝① 畠山大和・河北勝希(札幌龍谷) 2-0 小關優心・大井済嘉(北海)
準決勝② 佐々木颯太・伊藤彰悟(旭川実業) 2-0 齋藤誓弥・宮﨑洸希(札幌静修)
【女子ダブルス】
準決勝① 獅子原瑚桜・嶋村瑞希(旭川南) 2-1 河原しいな・小林涼嘉(とわの森三愛)
準決勝② 濱下亜美・江口 碧(帯広大谷) 2-0 藤堂悠菜・藤井りる(とわの森三愛)
★少年結果トーナメント(1日目)※成年結果含む
●5月7日競技2日目9:15より、男女ダブルス決勝戦・3位決定戦が行われます。以降、男女シングルスを行います。
結果詳細は後日道協HPにも掲載されます。
令和4年度 国体北海道予選会 組合せ&TTアップ! <2022.4.26> |
道協HPをご覧下さい。
令和4年度 国体北海道予選会開催(5/6~8)! <2022.3.18> |
令和4年度、国体北海道予選会は、5月6日(金)~8日(日)の3日間、帯広市で開催されます。今大会も昨年に
引き続き新型コロナウィルス感染症予防対策を講じての開催となります。
詳細は道協HPをご覧下さい。(後日、掲載予定)
令和4年度 専門部体制! <2022.3.18> |
左頁【専門部体制】をご覧下さい。
令和4年度 道協主催・共催大会開催日程! <2022.3.6> |
3月12日以降、掲載します。
大会運営規程一部改訂による背面表示について! <2022.3.6> |
『ウェア背面の文字列の表示については、明瞭な文字を使用し、文字の色は上衣面の文字列表示部分の
色と明確に区別できる色とする』と明文化されています。引き続き着用の際はご注意願います。
※2019年4月1日より施行
●控えていただきたい配色の例
上衣色(黄緑)&文字色(白)、上衣色(黄)&文字色(白)、上衣色(赤)&文字色(金)
上衣色(黒)&文字色(灰)、 上衣色(黒)&文字色(金)、上衣色(オレンジ)&文字色(白)など
★高校生のバドミントン競技発展に関わる使用目的の場合、リンクフリーです。ご活用下さい。
★大会組合せ・大会結果等pdfファイルの閲覧・印刷にはAdobe Reader が必要です。
Adbe Readerは最新バージョンをご使用ください